旧キット 1/300 サイコガンダムMKⅡをカッコよく作る

ブログランキング
にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ

子供の頃作ったサイコガンダムMKⅡ、以前購入し仮組みまでしてジャンク箱に放り込んでいたものをサルベージ、パーツはキットまるごと残っていたため制作を決意しました。

幸運なことにデカールもきれいな状態、説明書は紛失しておりましたが現代はネットで容易に手に入りますので問題ありません。

10年間眠らせていたコイツをきちんと作ってやろうと思い、気合を入れて作成した次第であります。

まずは完成写真をご覧ください。

とてもエロイ完成度となっております。
キット仮組みの状態。可動とプロポーションを犠牲にし、変形を優先した結果足の関節の付き方がおかしくなっています。拳も大きすぎ、ディティールが変です。
制作するにあたってなるべくパーツ形状を変えずキットの持ち味を活かしたいと思います。関節の位置がおかしい足を重点的に改修し、変形に必要なクリアランスのためにぽっかり空いている隙間を埋めて全体のバランスを調整していきます。

変形機構は省略し、カッコいい立ちポーズが取れるように制作します。

まずは胴体のふんどし部分を幅詰め。なるだけキット形状を変えない、といいつついきなり詰めてますがここはそのままではかなり変なので直しておきます。
裏側からプラバンで裏打ちし、ポロッと折れるのを防ぎます。こういう作業は改造している感がありとても楽しいですね。
股関節はピンを切り飛ばし、腿内部にボールジョインを仕込み、①足のハの字開き②つま先のハの字 を実現します。使用ボールジョイントは「Wave BJ-04 4mm」がぴったりでした。
キットそのままでは足が長すぎますので股関節パーツとボディの接合部分を削り足を短くしています。写真では削りすぎたのでプラバンでリカバリしています。このパーツでプロポーションが決まってしまうと言っても過言ではありませんので何度も仮組して調整します。
足の関節も変更。ガンプラは裾にシューズが潜り込むとカッコ良くなりますので後方に関節位置を下げ、短くして足に潜り込むようにします。キットのままではだめなので3mmスチロール棒で新しく関節を作ってしまいました。
膝の関節構造は関節位置の調整と塗装の後ハメの為にキットのピンを切断。プラ棒で支柱を作り最終的に接着する形を取りました。
仮組み。褌がこれ以上長かったらカッコ悪いのが解ります。最終的にパーツ形状の変更はこの褌と膝の角、肩から垂れているカバー、これらを短くしただけです。

足の関節位置と長さを調整した結果、プロポーションが良くなっているのが解ります。ハンドパーツはもうちょい大きいほうがカッコいいです。写真の拳はとりあえず仮で着けたものです。

上半身と腕はイジる必要はなさそうです。必ず全体のバランスを考えて伸ばす、詰めるを行いましょう。

バックパックに隙間があってスカスカ感が感じられたので隙間を埋めました。
バーニヤが付いているこの凹み部分、合わせ目もあり壁がガタガタです。熟練のプロでも削るだけで綺麗にするのは至難の業ですので楽をします。

底の部分に薄い(0.2~3mm)プラバンを敷いて合わせ目を消します。その後合わせ目のある壁を同じくプラバンで囲い、隙間はパテで埋めて整形します。

膝裏のこの部分もプラバンで囲い、ビシッとストレートを出してやるとカッコ良く決まります。
こういう部分は隙間が大きくスカスカだとかなりかっこ悪いのでビッシリ密集した状態にしてやります。
通常、塗装しやすさを考慮してパーツを分割することはあるのですがこのサイコⅡの肩パーツは変形を省略しますので一体化してしまいます。
肩に空いた大きな穴も塞いでおきます。
膝上の隙間もスカスカ感があってかっこ悪いのでプラバンで塞いでおきます。
サフで表面チェック。素組みとは比較にならないほどカッコよくなっております。
腕関節が丸見えの部分もかっこ悪いのでモールドを掘ったパーツで隠します。
前腕にも蓋をして内部が見えないようにします。
仮組みで最終チェックが済んだらひたすら塗装していきます。マスキング、マスキング、マスキングの嵐で脱糞しそうでした。

ちなみにボディは黄→赤→紫→メガ粒子砲部分グレー→ウエスト部分グレー と、マスキングしながら塗り重ねていきました。

メガ粒子砲口はダイソーで売っているガラスビーズをサンダーで削り、高さを調整したものを埋め込んでいます。ダイソー何でもあるな。
ふくらはぎはスカスカで中身が丸見えです。設定画だと赤い部分のパーツをかかとまで延長して隠すのが正解のようですが手間がかかるのでジャンクパーツでごまかします。
ハンドパーツは「ビルドハンズ丸型 Mサイズ」を使用しました。

後は細々したところをディティールアップし、デカール貼り付け、つや消し吹いて完成です。

最後に

素組では決して見られるものではないキットも関節やパーツ形状を整えてやればカッコ良くなりますね。10年ジャンク箱の中で待ってくれていたコイツをきちんと作ってあげれてよかったです。