旧キットSガンダムをカッコよく作る – バックパック編 –

ブログランキング
にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ

旧キットSガンダムをカッコよく作る – バックパック編 –
バックパックはキットのままで十分カッコいいので形状変更せずに使います。インジェクションピン跡だけプラバンで塞ぎます。

プラ版工作で制作した複雑な形状をバーニア根元付近に散りばめ情報量をアップします。

旧キットSガンダムをカッコよく作る – バックパック編 –
旧キットSガンダムをカッコよく作る – バックパック編 –
バーニアはグレードアップパーツに置き換え。噴射口にシルバー土台+クリアーブルーレジンでSF味を加える。
旧キットSガンダムをカッコよく作る – バックパック編 –
尻尾のようなこのパーツの四角部分、内部をジャンクパーツで飾りクリアーグリーンのレジンで満たす。
旧キットSガンダムをカッコよく作る – バックパック編 –

我が制作室謹製、レジン硬化用UV照射装置にてレジンを硬化させる。

旧キットSガンダムをカッコよく作る – バックパック編 –
背部ビームキャノンはほぼキットそのまま、軽くディティールアップ。ビーム砲口は真鍮パイプでカッコ良くする。
旧キットSガンダムをカッコよく作る – バックパック編 –
バックパックユニット。Sガンダムの型式番号「MSA-0011」は本来ならGアタッカー時に逆さまになる設定です。なのでそれに準拠するならこの文字は逆さに表示しないといけない。

ちょっと悩みましたがやはりMS形態時の見栄えを優先してこの表示にしました。


BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)