




胴体の前後方向の幅増しをします。一般的な家庭には当然のように転がっているSガンダムの胴体パーツの背中部分を持ってきて、腰の部分を切り離し、繋ぎ合わせます。背中のパーツの厚み分ボリュームアップ。
プラバンやパテでやってもいいですが、襟の部分なんかを造形する手間を考えたらこちらがお手軽でしょう。




腰の翼。造形は文句なしなので肉抜きだけ埋めてそのまま使います。青いラインのようになっているいわゆるバンダイエッヂを削って均して赤いラインのようにします。


Why don't you do your best?
胴体の前後方向の幅増しをします。一般的な家庭には当然のように転がっているSガンダムの胴体パーツの背中部分を持ってきて、腰の部分を切り離し、繋ぎ合わせます。背中のパーツの厚み分ボリュームアップ。
プラバンやパテでやってもいいですが、襟の部分なんかを造形する手間を考えたらこちらがお手軽でしょう。
腰の翼。造形は文句なしなので肉抜きだけ埋めてそのまま使います。青いラインのようになっているいわゆるバンダイエッヂを削って均して赤いラインのようにします。