旧キット零式をカッコよく作る – 腕編 –

ブログランキング
にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ

上腕パーツ。削り込んでスケール感をアップ。写真三枚目、赤いラインで削って形状変更。

前腕外側のアーマー部分。貧弱に見えたので0.5mmプラバンで厚みを出す。やりすぎてもゴツくなりすぎるのでギリギリのラインを狙いました。

袖の形状をプラバンで延長。手首のジョイント部分を一段落とした形状にする。

旧キット零式をカッコよく作る – 腕編 –
袖の中はこんな感じ。
旧キット零式をカッコよく作る – 腕編 –
腕関節はキットのものではなく、社外品を使用。盾の重量があるのでいつもの美女プラ用では保持力に不安があったので「KOTOBUKIYA M.S.G. Tジョイント」を使用。
旧キット零式をカッコよく作る – 腕編 –
掌パーツはキットのものはモールドも細かく出来はいいと思うのですがいかんせん大きくて指が長くバランスが悪いので「KOTOBUKIYA M.S.G. ハンドユニット シャープハンド」に交換。

抜き手も入っていて零式の為のようなハンドパーツ。いつか使おうと思い、買って保管していたのをようやく使う時が来た。