旧キットハンブラビをカッコ良く作る – 制作編 –

ブログランキング
にほんブログ村 その他趣味ブログへ にほんブログ村 その他趣味ブログ ガンプラへ にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ

旧キットハンブラビをカッコ良く作る – 制作編 –
足。後ハメ加工のみ。

股関節。中が丸見えの部分をプラバンで塞ぎ、新しい位置に股関節を作る。ジャンクパーツで殺風景な部分をディティールアップ。

旧キットハンブラビをカッコ良く作る – 制作編 –
腰のサイドアーマーの接続方法の変更。キットは変形の為に腰からサイドアーマーが固定される構造ですが取っ払って太腿から接続ピンを生やします。穴もキットの肉抜き穴をそのまま活用。

腕。後ハメ加工と爪の挟み込み構造をピンでの保持に変更。塗装と合わせ目消しがしやすくなる。ピンの穴はプラバンで塞ぎます。今回各所にメタルパーツを使用しています。

首周りのケーブル。我らのダイソーに丁度いいものが有ったので活用。キットのケーブルパーツのピンが出ている第一節だけ流用。ワイヤー経と同じザグリを入れて保持するようにすればあら不思議、自然な今風ケーブルに置き換わる。胴体から離れるようにするとかっこ悪いので、こういうワイヤーケーブル的パーツはなるべく胴体にしっかり接するようにしたほうがカッコイイ。

BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)