旧キットブロッケン完成。様々なカラーリングで立体化されているのでオリジナルのカラーに。ドイツと重装甲といえばティーガー戦車!ということで趣味全開ビルド。







格闘こそ二足歩行ロボットの醍醐味ですよ。(シャフト関係者)




一枚目:タッツェンクロイツ 第二次大戦以降のドイツ軍
二枚目:バルケンクロイツ 第二次大戦中、ナチスドイツ時代のドイツ軍
バルケンクロイツは良く見ますが、タッツェンクロイツの水転写デカールはあまり見かけません。私はTAMIYA の1/35 ドイツ軍戦車レオパルド付属のデカールを使用。

カラーレシピ
本体:陸軍カーキ(Mr.カラー527)、スリッパ・指:ジャーマングレー、関節カバー:黄色+白
最後に
このブロッケン完成により、旧パトキットコンプリート達成です。今になるとちょっと問題があるキットも現代の情報力とマテリアル、大人の財力でここまで変えることが出来ます。
子供の頃作った作品もこの作品も自分にとっては変わらない価値があると思います。時代を超えて異なるアプローチで同じキットを制作するなんて、プラモデルは有意義な趣味ですね。