
「製作記」一覧


旧キットSガンダムをカッコよく作る – 腕編 –
1.5mmプラバンで上腕の幅増し。何故か長方形なので幅増しすることで正方形になる。バンダイ...

旧キットSガンダムをカッコよく作る – 大腿編 –
旧キットにありがちな細すぎる大腿。もちろん幅増しします。1.5mmプラバンを左右のパーツで...

旧キットSガンダムをカッコよく作る – 頭部編 –
頭部はヘルメットを0.2~3mmほど合わせ目部分で削り、頬と顔の隙間を無くす。 下顎と喉の部分をエグり、...

旧キットSガンダムをカッコよく作る – サフ前編 –
Sガンダム、あらかた修正が終わりサフ前の状態。本体をスマートにしていた分、...

旧キットSガンダムをカッコよく作る – プロポーション考察編 –
Sガンダムをカッコよく改造していきます。コレまでのキットと違いボリューム満点、生半可な気持ちで向かっていくと失敗しちゃ...

旧キットSガンダムをカッコよく作る – 素組編 –
次の制作はガンダムセンチネルシリーズからSガンダムをチョイス。これも子供の頃夢中になったキットです。デパートのおもちゃ...

旧キットハンブラビをカッコよく作る – 武器編 –
以前制作したハンブラビ。今回は武器を持たせたくなったのでフェダーインライフルを制作。キットには付属していませんのでガブ...

旧キットヘルダイバーをカッコよく作る – パイロット編 –
以前作成した旧キットヘルダイバー。イングラム同様パイロットシート上昇により目視確認ができる設定ですが特にパイロットは制...

旧キットブロッケンをカッコよく作る – 完成編 –
旧キットブロッケン完成。様々なカラーリングで立体化されているのでオリジナルのカラーに。ドイツと重装甲といえばティーガー...