
旧キットガンダムNT-1アレックスをカッコ良く作る – 制作編03 –
胴の延長。本来キットの二段の胴を一段として使う。パテで平面にしたところ。 二段目はプラバンの積層でスクラ...
Why don't you do your best?
胴の延長。本来キットの二段の胴を一段として使う。パテで平面にしたところ。 二段目はプラバンの積層でスクラ...
肩アーマーは上腕のピン受けで保持する構造ですが合わせ目消しや塗装のやりやすさを考慮し胴体パーツで保持する構造に変更しま...
脚部の改造箇所。スリッパの爪先と足の甲の形状変更と大腿の幅増し、後ハメ加工。 形状が変なスリッパの修正。足の甲か...
このブログでもいくつかの「ポケットの中の戦争」に登場するMSを制作しましたが今回は主役機のガンダムNT-1アレックスを...
旧キットジャムル・フィン完成。今回もキットの良さを活かしつつ効果的な改造を施し現代風にカッコよく制作しています。特にコ...
今回チョイスしたキットは旧キットジャムル・フィン。制作経験はないですが、昔のプラモデルコーナーには必ずコイツがいました...
簡単に済ませるつもりだったので殆どキットそのままです。塗装で個性を出してみようと思い、MSVに寄せてみました。 ...
サイコガンダムを制作し、次は簡単に作れる箸休め的なキットにリックドムⅡをチョイス。ポケ戦のキットはいじる部分が少ない傑...
旧キットジムコマンド、完成です。凝った改造はせずに簡単に済ませる予定でしたのでぱぱっと終わってよかったです。とくにトラ...
胴を延長してみると思いの外大腿が細いことに気付きました。どうすっかなこれと悩みましたが幅増しすることを決心。カッコイイ...